2017年度助成団体に採択いただきました。
2018/4/15 更新
4月20日 送付分 127,28280個
累計個数 2,714,0.74個
ワクチン 3,156人分
ゴミ削減重量 6,312kg
CO2削減量 19,883kg
協力有難う御座いました
みなさんのご協力で2,714,074個突破しました。
あなたのペッボトルキャップで多くの子ども達の命を救う事が来ました。
当生ごみリサイクル思考のかではシンファンドレージング様のお取組みで新しいファンドレージングの仕組みと当法人の取り組みが共有出来参加させていただく事が出来ました。
日 時 平成27年11月8日(日) 13:30〜
場 所 東員町保健福祉センター 大会議室
定足数
会員数 88個人・法人
出席会員数 14名
委任状 50名
議 長 会員 岡山 敏幸氏
全てのの議案が賛成多数で可決されました。
ラッシュジャパン チャリティバンク 助成団体に採択いただきました
大阪コミュニテイ財団 様
4月20日 送付分 124,000 個
累計個数 2,548,224 個
ワクチン 2,963人分
ゴミ削減重量 6,019kg
CO2削減量 18,960 kg
協力有難う御座いました
当日の画像はこちら
10月21日 送付分 145,340 個
累計個数 2,464,244 個
ワクチン 2,865人分
ゴミ削減重量 5,731 kg
CO2削減量 18,053 kg
協力有難う御座いました
エコキャップ回収報告
日 時 平成28年11月 6日(日) 13:30〜
場 所 東員町笹尾コミュニテセンター 大会議室
定足数
会員数 98個人・法人
出席会員数 19名
委任状 60名
議 長 会員 増田 博行 氏
全てのの議案が賛成多数で可決されました。
みえNPO月間 NPO見本市 に参加しました
特定非営利活動法人 生ごみリサイクル思考の会
住所 三重県員弁郡東員町笹尾東3丁目10番9
TEL 0594-76-7586
FAX 0594-76-7586
Email khirosi1@re.commufa.jp
日本財団の運営するで団体情報開示レベルを今年度引き続き
★★★★★を取得しました
http://fields.canpan.info/organization/detail/1137582100
NPO法人 生ごみリサイクル思考の会では、東員町環境防災課と共催でごみ減量に資する
目的で「ごみ減量は台所から」をテーマー住民さんと共有する為、より多くの皆さんに参加
頂ける様参加者の選択肢を考慮しての2回講座としました。
「イオン幸せのレシートキャンペーン」寄付贈与式に参加してきました。
イオンさん全店で毎月11日に社会貢献活動の一環で行われている
「幸せの黄色いレシートキャンペーン」のお取組みで当日お客様のお買い上げレシー表示額1%を地域の市民活動に寄付をされています。
日時 2016年1月29日(日)
場所 東員町保健福祉センター
内容 「ごみ減量を考える」講演会
1部 循環型社会の形成に向けて」
講師 三重県環境生活部 廃棄物 リサイクル課
岐阜県輪之内町の事例紹介
講師 浅野かつよ 氏
NPO法人 ピープルズコミュニティ 事務局長
2部 地域循環型やさい おかえりやさいプロジェクトの取り組み」
講師 岡山 朋子 氏
ごみ減量を考える講演会」を開催いたしました。
日 時 平成29年11月 5日(日) 13:30〜
場 所 東員町笹尾コミュニテセンター 大会議室
定足数
会員数 100個人・法人
出席会員数 19名
委任状 61名
議 長 会員 増田 博行 氏
全てのの議案が賛成多数で可決されました。
〇当日総会終了後
臨時理事会が開催され役員改選に伴い平成29年度代表者の選出に関する提案がなされ
川島 浩 氏が再任されました。
NPOファンドレージング
寄附贈呈式が4/23に行われ15団体と共に参加しました。
イオンさん全店で毎月11日に社会貢献活動の一環で行われている「幸せの黄色いレシートキャンペーン」のお取組みで当日お客様のお買い上げレシー表示額1%を地域の市民活動に寄付をされています。
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン寄附
右画像をクリックして頂きますとWBへリンクします。
第3者組織評価
非営利活動組織評価を2月1日付けで非営利活動組織評価センターで公開されました。
https://jcne.or.jp/org/n2017e035/
参加者数は定員をクリヤして関係社共で49名の参加で、皆さんワイワイ・ガヤガヤで楽しく
受講して頂きました。
当日の映像が公開されました。
新着情報
みなさんのご協力で2,173.490万個突破しました。
あなたのペッボトルキャップで多くの子ども達の命を救う事が来ました。
4月15日 送付分 126,850 個
累計個数 2,173,490 個
ワクチン 2,613人分
ゴミ削減重量 5,055 kg
CO2削減量 15,922 kg
協力有難う御座いました
生ごみ堆肥化参加者交換会
日時 平成27年11月22日 PM1:30〜
場所 東員町保健福祉センター
参加者 一般参加者、NPOスタッフ、行政(担当部局職員)
日本財団の運営する で団体情報開示レベル
★★★★★を取得しました
http://fields.canpan.info/organization/detail/1137582100
エコクッキンクッキン講座を行いました。
12月15日 送付分 135,450個
累計個数 2,849,524個
ワクチン 3,314人分
ゴミ削減重量 6,627kg
CO2削減量 19,883kg
協力有難う御座いました
エコキャップ回収報告
エコキャップ回収報告
みなさんのご協力で2,849,524個突破しました。
あなたのペッボトルキャップで多くの子ども達の命を救う事が来ました。
エコキャップ回収報告
みなさんのご協力で2,548,224個突破しました。
あなたのペッボトルキャップで多くの子ども達の命を救う事が来ました。
12月23日
当日会場で行われた、出展団体応援投票で「オーエン仮想通貨」による寄付金投票で第2位の栄誉にかがやきました。
当日寄附 20,000円 獲得しました 有難うございました。
みえ環境フェア2016に出展しました。
みなさんのご協力で2,464.244個突破しました。
あなたのペッボトルキャップで多くの子ども達の命を救う事が来ました。
エコキャップ回収報告